和菓子のはなし

こんにちは。

工学部3年のののです。

ののです。

のが多いです。

 

2回連続のブログ担当になっているので前後半に分けてお送りします。

 

茶道と和菓子は切っても切れない関係にありますよね。

でもそもそも和菓子の定義は?洋菓子との違いは?何種類くらいあるの?

身長は?年収は?恋人はいるの?気になるあれこれ大調査!

閑話休題。それでは本編です。

 

  • 和菓子の歴史

調べてみると弥生時代から間食文化はあったそうで、果実や種子を食べていたので菓子の語源になったとかならなかったとか(諸説あり)。

その後、遣唐使が唐から持ち帰った唐果物(からくだもの)や室町時代の間食にあった羹(あつもの:さまざまな具を使った汁物)などにより、色々な間食文化が栄えていきます。

江戸時代になれば天下泰平の世。戦乱がない時代で和菓子は急成長を遂げることになります。現在の和菓子の多くは江戸時代に誕生したものだそうです。

そして明治以降は西洋の調理器具や文化の影響を受けながら、現在まで和菓子は発展し続けているのでした。

 

今週のお菓子の写真を載せておきます。中がもちもちでおいしかったです。

けし餅

 

今回はここまで。

次回は和菓子と洋菓子の違い、和菓子の種類について調べてみたいと思います。

お楽しみに。

 

Twitter、インスタグラムも更新中°˖✧

Twitter ⇨ @kobe_sakado

Instagram ⇨ kobe_sakado